(管理人談)BitFlyer日本円の入出金・仮想通貨の入出金が不可能に
BitFlyer大丈夫?
管理人に起きたことですが、以下のような本日メールが届いていました。
いつも bitFlyer をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
当社は現在、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与防止の対策強化を図るため、 すべてのお客様に対し取引時確認事項の再確認を行っております。
ご提出いただいた本人確認資料を再確認いたしましたところ、画像が不鮮明であるために記載文字・画像が読取れず、 お手続きを進めることができませんでした。 つきましては、大変お手数ではございますがログインの上、下記 URL より本人確認資料を再提出いただきますようよろしくお願い申し上
げます。 なお正しいご登録内容に修正いただくまでの間、
犯罪による収益の移転防止に関する法律等に基づき、 下記サービスがご利用いただけなくなります。 本メールの送付時点より:
・日本円のご入金・ご出金
・仮想通貨のお預入・ご送付
・bitWire
しかも送られてきた時間が16時50分。
ちなみにコールセンター受付は17時まで。
大変なのは分かるけど、なんだかなぁ。。
とはいえBitFlyerは割と対応は早いと思いますので、何日かかるのか気になるところです。
取引所の対応スピードは超重要!
■もしスマホを亡くして2段階認証を解除できなくなったら・・
■もし誤送金してしまい、セルフGOXしてしまったら・・
どれも自己責任の範囲ではありますが、即座に対応してくれるのはありがたいものです。
以前管理人も何度かやらかしています。
管理人が経験した中で、取引所の対応の速さのランキングをまとめると
1位:bitbank
多分国内では一番優秀な取引所です。
2位:ビットフライヤー
手数料が割高ですが、安心できる取引所です
ランク外:Zaif
手数料は安いしトークンを発行したり色々と面白い取引所ですが、オススメはしません。
お問い合わせの返答に2週間以上かかるのは当たりまえ。2~3回問い合わせないと返答が来ません。
すべての対応に想像以上に時間がかかります。
番外編:コインチェック
今月中に営業再開の見通しですが、どうでしょうか。
年始のイーサリアムにトラッキングすら付かない事件の際には、問い合わせをスルーされました。
こういった姿勢が改善されると良いですね。
各取引所によって対応が全く違う
対応スピードだけでも結構違うものです。
両替手数料も違うし、送金手数料もかなり変わります。
安心できる取引所を選んで使うようにしましょう。
Tweet